jazz.info

"Louis Armstrong, Charlie Parker." (Miles Davis summarizing the history of jazz)

jazz.info header image 2

Dizzy Gillespie: Modern Jazz Sextet (Verve)

May 25th, 2006 · No Comments

Modern Jazz Sextet
ルイ・アームストロング?ロイ・エルドリッジというジャズトランペットの王道を引き継いで、チャーリー・パーカーと一緒にバップを主導したのがディジー・ガレスピーですが、日本においてはパーカーと比べるとずいぶん人気が低く、トランペッターという枠組みでもマイルスやクリフォード・ブラウンに大きく水をあけられているのが実状です。「アメリカではマイルスより人気がある」という話を聞いたことはありますが、実際に確かめたわけではないので何とも言えません。ただ、10年ぐらい前にインテルのCMで"Dizzy's Atomosphere"が使われていたのが印象的です。日本であまり人気が出ない原因は、彼がビッグバンドやラテンリズムにおいて活躍していたこと(日本ではスモール・グループで4ビートがもっとも評価されます)、アルバム作りが粗雑で印象的なタイトルがあまりないこと、そしてパーカーやマイルスの演奏には陰があるのに対して、ディズは陽の印象が強いことなどだと思います。

ビッグバンド主体、ラテンリズム多用というのは趣味の問題なので何とも言えませんし、アルバム作りが粗雑というのはたしかにそうで、実際には多作なのですが印象に強く残るアルバムというと数えるほどしかありません。しかし「ディズは陽気一点張り」というのはかなりの誤解だと思います。たしかにトランペット職人としてハイノートヒットばかりを狙っているときは陰影を感じさせず単調な感じがしますが、一転して中音域主体のちょっとダークなトーンでの演奏になるときわめてニュアンスに富んだ、味のある演奏を繰り出します。その点も実にルイ?エルドリッジ・ラインの衣鉢を継いでいるといっていいでしょう。

今日紹介するアルバム、実は名義人なしのアルバムで、モダンジャズ・セクステット(というワンナイト・グループ)による、『モダンジャズ・セクステット』というタイトルのアルバムなのです。こういう形態のアルバムもあまり人気が出ず、実際の演奏内容と比べると、ずいぶんアンダー・レイティッドな感じです。もしこれがディジー・ガレスピー:『パーカーに捧げる』なんてタイトルだったら絶対に上位に来るはずです。もちろん、これはガレスピーの責任ではなく、プロデューサーのノーマン・グランツにその責任があると思いますが。

1曲目の"Tour de Force"(離れ技)が名演です。最初、ディズのハイノートで派手に始まるので「あちゃー、またか」と思いますが、ソニー・スティットのパーカー風ダブルタイム主体のアルトソロの後に出てくるディズは中音域を主体にして渋く歌い始め、コーラスごとにパワーをましてハイノートに到達しますが、終始リラックスして歌うソロを取ります。つづくジョン・ルイスのピアノがこのディズと対照的に力の抜けたソロ。冒頭で「ナウ・ザ・タイム」をパロったようなフレーズを弾いたり、「オーバー・ザ・レインボー」の一節を引用したりとユーモアあふれる演奏ですが、この人もまた決して破綻しない構成的なソロを取る人ですね。次に出てくるスキーター・ベストはこのアルバムでしか聴いたことがないと思いますが、地味だけれどジャズ・ギターらしいソロを取ってます。

2曲目の"Dizzy Meets Sonny"はいわゆる「リズムチェンジ」の曲で、アップ・テンポに乗ってビバップの妙技が競われる演奏です。後半では4バースが繰り広げられます。3曲目の"Ballad Medoley"では"Old Folks"でスティットが、"What's New"でジョン・ルイスが、"How Deep Is the Ocean"でディズがそれぞれフィーチャーされます。"How Deep"はパーカーの「ダイアル・セッション」におけるラストナンバーでもあり、ディズの演奏はパーカーに対するオマージュにもなっているようです。4曲目 "Mean to Me"も快演です。ラストの"Blues for Bird"はタイトル通り、パーカー(バード)に捧げたブルースですが、スティットのソロはおそらく"Funky Blues"(Norman Granz Jam Session 収録)でのパーカーソロを模したものだと思われます。しかし、パーカーには顕著な陰影が薄くて、どちらかといえば平板な感じなのはスティットの特徴ですかね。

ディズを聴くなら、この他ロリンズやゲッツのと「ミーツ・シリーズ」、『ニューポート』のようなビッグ・バンド作品、『マンディカ』や『ジャンボ・カリベ』のようなラテン作品も楽しいと思います。あるいは、パブロの「モノクロ散文ジャケ」時代(笑)のものも聴き所満載です。でもこの一枚っていうと、実は『バード&ディズ』が一番いいんじゃないかって思っていたりします(笑)。

Tags: Gillespie, Dizzy · trumpet

0 responses so far ↓

  • There are no comments yet...Kick things off by filling out the form below.

Leave a Comment